日常を少しだけ上質にしてくれる、シルクの光沢。
フレーム入り淡水真珠の貼るピアス。
女性なら一つは持っておきたい本真珠です。
耳元にパールがあるだけで、品のよさがぐっと上がり、優しい印象に。
上質な淡水真珠のシルクの光沢は、きちんとした席でも胸を張れる一品です。
卒業式や入学式、卒園式や入園式などのフォーマルシーンはもちろん、結婚式や二次会などの華やかなシーンでも大活躍。
フレームに入ったパールは、品のよさに知的な印象が加わり、スーツによりマッチします。
真珠は、その美しい光沢から「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれます。
石言葉は純潔・無垢・健康・長寿・富・円満。
また、6月の誕生石でもあるので、誕生日プレゼントやお友達への贈り物にもお薦めです。
年齢問わず着けられるので、母の日のギフトとしても喜ばれます。
■ 商品説明
貼るピアスとは、肌に優しい医療用両面テープ(シール)を使って耳に貼る新感覚のアクセサリーです。シールを貼り替えれば、本体は繰り返し使用できます。イヤリングよりも痛くない、そしてピアスに見えるので、イヤリング/ノンホールピアス派の皆さまを中心にご愛用いただいております。
■ 商品仕様
製品名 | 淡水真珠(淡水パール)の貼るピアス |
---|---|
型番 | s443 |
メーカー | 神戸貼るピアス |
製造年 | 2023年 |
区分 | 新品 |
■淡水真珠(淡水パール)について
代表的な真珠である、アコヤ真珠は海で採取されるのに対し、淡水パールはその名のとおり、淡水の湖などで採取される真珠です。
アコヤ真珠も淡水パールも、作られる仕組みはまったく同じです。
淡水パールは本物の真珠ではないと思われがちですが、淡水パールも本真珠なのです。
その大きな違いは核があるかどうかです。
アコヤ真珠はアコヤ貝に核を挿入し、その核に真珠層をまとわせることで真円に近い形を生み出しています。
そのため層が薄く、8割以上が核であることが多くなっています。
アコヤ真珠が劣化するといわれているのは、長年使用すると真珠層が薄くなり、核が見えてしまうことがあるためです。
一方淡水パールは、基本的に核がありません。
すべて真珠層でできているため、アコヤ真珠に比べ丈夫です。
最近では養殖技術の向上により、真円の淡水パールも増えてきました。
どちらも本物の真珠なのに、アコヤ真珠の方が淡水パールに比べ高価なのはなぜでしょう?
アコヤ貝は、一つの貝につき一つの真珠しか生み出すことができません。
淡水パールを生み出すイケチョウ貝は、成長が早く、一つの貝から複数の真珠を生み出すことができます。
淡水パールのほうが数多く生産できるということが、価格が控えめである大きな理由の一つです。
アコヤ真珠に比べ、淡水パールはまろやかで優しい輝きが魅力です。
淡水パールならお手軽に、本真珠の美しさを感じていただけます。
・大きさ:約8mm
・淡水真珠:約6mm
・対応シール:8mm
・注意点:天然のため、色合い・濃淡・模様・形・大きさが異なります。また、内包物、クラックなどが含まれますが天然石の風合いとしてお楽しみください。
シールをはがす際は過度な力を加えないよう、ご注意ください。
製品の特性上、小さなキズ/点/バリ/凹凸/凹み/スジ/ざらつき/色むら/大きさ・形の違い等があります。使用上問題ないと判断したもののみを使用しております。